2017年02月02日
MX-V 設定
前回の続きです。
MX-Vの設定をしていこうと思います
1.「EPA」という表示が点滅するまで上三角ボタンを押す

2.そうすると、「AUX」が表示されます

この時AUXの下にH,またはLと表示されているはずです。これはHが前進Lが後進と考えると分かりやすいと思います。
このスイッチでH,Lを変更できます。 分かりにくくてすみません...

これがHです。(スイッチを上にする)

これがLです。(スイッチを下にする)
3.初期設定ではどちらも100%になっています。

この状態は前進100%後進100%なのでブレーキランプは光りません。
4.ブレーキランプをつける(後進ライトは点きません(多分w)

僕の場合は10%で点きました。
長くなりましたが、参考になればと思います。
MX-Vの設定をしていこうと思います

1.「EPA」という表示が点滅するまで上三角ボタンを押す

2.そうすると、「AUX」が表示されます

この時AUXの下にH,またはLと表示されているはずです。これはHが前進Lが後進と考えると分かりやすいと思います。
このスイッチでH,Lを変更できます。 分かりにくくてすみません...

これがHです。(スイッチを上にする)

これがLです。(スイッチを下にする)
3.初期設定ではどちらも100%になっています。

この状態は前進100%後進100%なのでブレーキランプは光りません。
4.ブレーキランプをつける(後進ライトは点きません(多分w)

僕の場合は10%で点きました。
長くなりましたが、参考になればと思います。
Posted by 初めてのドリラジ~sakura d4 awd~ at 10:43│Comments(0)