2017年01月31日
MX Vステアリングホイール塗装
前回の続き
ステアリングホイールを塗装をしようと思うのですが、家に余っている「TS(プラスチックカラー)」は銀しかなかったのでちょうどいいと塗ってしまいました。(ポリカカラーはたくさんあるのですが...)
まぁまぁいい感じに塗れました!

分かりにくいですが、リアル(現実)だと凄くよくなりました
ステアリングホイールを塗装をしようと思うのですが、家に余っている「TS(プラスチックカラー)」は銀しかなかったのでちょうどいいと塗ってしまいました。(ポリカカラーはたくさんあるのですが...)
まぁまぁいい感じに塗れました!

分かりにくいですが、リアル(現実)だと凄くよくなりました

Posted by 初めてのドリラジ~sakura d4 awd~ at
17:30
│Comments(0)
2017年01月31日
おっ、おい。 何を買ってるんじゃ「MX-V」
連続して投稿している俺氏。
1週間位前に買った「サンワのMX-V」。
今まで使っていたのは前の前の代の時から使っているXBのファインスペック2.4Gでした。
さすがにちょっとやりたいことができたので購入!
ちなみにBL-SPORTをえらびました。3chということなので、電装も色々やってみたいですね
しかし、操作音がうるさすぎる
外だとちょうどいいのですが、家でセッティングするとうるさくて仕方がない。ってかんじですw
↓↓↓ちなみにこれがMX-V

他のサイトさんでも言っていたのですが、ステアリングホイールがダサすぎる。
ということで塗装しました。(次回にて。)
1週間位前に買った「サンワのMX-V」。
今まで使っていたのは前の前の代の時から使っているXBのファインスペック2.4Gでした。
さすがにちょっとやりたいことができたので購入!
ちなみにBL-SPORTをえらびました。3chということなので、電装も色々やってみたいですね

しかし、操作音がうるさすぎる

外だとちょうどいいのですが、家でセッティングするとうるさくて仕方がない。ってかんじですw
↓↓↓ちなみにこれがMX-V

他のサイトさんでも言っていたのですが、ステアリングホイールがダサすぎる。
ということで塗装しました。(次回にて。)
Posted by 初めてのドリラジ~sakura d4 awd~ at
17:23
│Comments(0)
2017年01月31日
ボディー切り抜き
少し前に作ったタミヤのGTRのボディー。
なんかフロントマスクが物足りない。ということでカッターでボディーを切り抜いていきたいと思います
↓↓↓なんか酷い(気がするのは俺だけ?)

↓↓↓切り抜き後

なかなかうまくいった気がします
意外と簡単にできると思うのでデザインナイフ持ってない人(俺)もやってみては?
なんかフロントマスクが物足りない。ということでカッターでボディーを切り抜いていきたいと思います

↓↓↓なんか酷い(気がするのは俺だけ?)

↓↓↓切り抜き後

なかなかうまくいった気がします

意外と簡単にできると思うのでデザインナイフ持ってない人(俺)もやってみては?
Posted by 初めてのドリラジ~sakura d4 awd~ at
17:11
│Comments(0)
2017年01月31日
ピニオンギア購入!!!
今までタミヤのピニオンギア(なんピッチか分からなかった)を使ってたのですが、あまりにもスパーギアの減りが激しかったので遂にピニオンギア購入!しました
↓↓↓スパーギアと「ベストマッチ」するらしい同社のピニオンギア(カワダ模型)

ちなみにターン数は36Tです。D4の場合この時スパーギアは80Tでピッタリって感じです。
すると本当にベストマッチングwとても静かになりました♪(でも凄くピニオンギアが熱くなる...)
次回はボディー切り抜き

↓↓↓スパーギアと「ベストマッチ」するらしい同社のピニオンギア(カワダ模型)

ちなみにターン数は36Tです。D4の場合この時スパーギアは80Tでピッタリって感じです。
すると本当にベストマッチングwとても静かになりました♪(でも凄くピニオンギアが熱くなる...)
次回はボディー切り抜き

Posted by 初めてのドリラジ~sakura d4 awd~ at
16:58
│Comments(0)
2017年01月31日
すみません...
この頃投稿が無くなってたのは、パスワードを忘れていたから。
実はパスワード再発行なんてないと思ってたので半分諦めかけていました。
すみません
実はパスワード再発行なんてないと思ってたので半分諦めかけていました。
すみません

Posted by 初めてのドリラジ~sakura d4 awd~ at
16:42
│Comments(0)